DigiPress

Highly Flexible WordPress Theme

DigiPress サポートの返信 ( 23 )

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 331 - 345件目 (全2,236件中)
  • 投稿者
    投稿
  • DigiPress サポート
    キーマスター

    テーマのリリース当初からグローバルメニューは最上部固定表示です。

    https://demo.dptheme.net/dp7/

    DigiPress サポート
    キーマスター

    最新版(2.0.5.1)にアップデートしてください。

    【アップデート】fresco 2.0.5.1, Lumunous – BE 2.0.5.2, COLORS 2.1.1.3

    DigiPress サポート
    キーマスター

    以下デモサイトのパスワード保護ページが問題なく参照できるようであれば、サーバーキャッシュやご利用のサーバー環境によるものです。

    以下のページのパスワードは「secret」です。

    パスワードで保護された投稿のテスト

    参考

    https://chihochu.jp/password-abon/

    DigiPress サポート
    キーマスター

    フィルタリング機能は、現在表示されている記事を対象としているもので、物理的にソース上に存在していない記事を、JavaScript から WordPress に対してクエリを投げて取得することは、現実的に不可能です。
    ※CSS レベルの内容ではありません。

    DigiPress サポート
    キーマスター

    「DigiPress Ex – WooCommerce Styler Free」(無料版)に設定項目はありません。

    DigiPress サポート
    キーマスター

    Chromeのアップデートにより、従来のスライダーモジュール(bxSlider)でのスライドのクリックが反応しなくなりました。

    これはスライダーモジュールを最新版に更新することで解決されますが、現在、COLORSに続き他のテーマについても大幅なメジャーアップデートを行っているため、テーマのアップデートまで少々お時間がかかっております。

    恐れ入りますが、メジャーアップデートまで今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

    DigiPress サポート
    キーマスター

    従来はアイキャッチ画像がない場合は、本文内で初めに検出された img タグの画像が自動的に記事一覧などの投稿サムネイルとして利用される仕様でしたが、これは投稿内容によっては必ずしも本文内の最初に検出された画像がサムネイルとして適しているわけではなく、検出された画像がサイズや解像度などが著しく低かったり、意図しない、または相応しくない画像がサムネイルに利用されてしまうケースがあるため、現行では廃止しました。

    WordPressにはアイキャッチ画像の指定機能があるため、正規の機能を利用してサムネイル用の画像を明示してください。

    DigiPress サポート
    キーマスター

    各投稿にアイキャッチ画像が指定されていないことが原因です。

    返信先: pjax有効でadsense広告表示 #291156
    DigiPress サポート
    キーマスター

    pjax(非同期通信ページ遷移) を有効にした場合、head要素とサイトのフッターエリアのソースは更新せず、コンテナエリアのメインコンテンツのみを更新し、ページ遷移を高速にします。

    この場合、head要素内、またはサイトのフッターエリアや</body>直前に挿入されている JavaScript は、pjax によるページ遷移時には実行されないため、該当箇所に挿入されている JavaScript に依存するコンテンツが正常に処理されません。

    テーマなどの既知の JavaScript や、Google Analyticsのコード、その他検知できた script タグは、極力テーマ側で pjax でのページ遷移後に再度実行するよう配慮していますが、すべてのスクリプトの動作の再実行を保証することができません。

    したがいまして、記事内などのコンテナエリア内に設置している「独立した」JavaScript(アドセンス広告)については pjax でのページ遷移時にも表示されますが、コンテナエリア以外にある JavaScript と連携するようなコンテンツについては動作を保証できないため、pjaxは無効にしてください。

    DigiPress サポート
    キーマスター

    WordPressの表示設定にて フロントページを任意の固定ページに指定した場合、トップページへのアクセスをその固定ページに転送しているだけですので、本来のインデックスページで表示されるヘッダー画像やスライダーは正常に表示されません。

    トップページを任意の固定コンテンツのみや固定ページの本文のみを正常に表示するには、正規の方法で行ってください。

    詳細は「よくある質問」をお読みください。

    https://digipress.info/manual/f-a-q/
    【トップページ関連】
       ↓
    【WordPress側でフロントページを任意の「固定ページ」にしたところ、トップページのヘッダー画像やスライドショーが表示されなくなりました。】

    DigiPress サポート
    キーマスター

    フッターバーは下方へのスクロールを検知するとフレームアウトして隠れます。
    逆に、上方へスクロールをすると「戻る操作」という判断の下で、再びフッターバーがフレームインして表示されます。

    ヘッダーバーへのハンバーガーアイコンの表示は、スマートフォンでのタップ操作(片手持ちで画面上部を親指でタップしづらい)を考慮した場合、適切ではないため採用しません。

    フッターバーを固定したい場合は「オリジナルスタイルシート設定」に以下を追加で記述してください。

    .bottom_bar.hide{
    bottom:0;
    }
    返信先: もうメチャクチャ重い! #280597
    DigiPress サポート
    キーマスター

    デモサイトのURLではなく、問題とされるご自身で認証されたサイトのURLを明記してください。

    トップページのローディングアニメーションはページ内のすべてのコンテンツの読み込みが完了、またはタイムアウトするまで表示されます。

    ローディング表示が消えないのは、ご自身で構成されているトップページのコンテンツにおける何か(画像、動画、スクリプト等)の読み込みに非常に時間がかかっている、もしくは遅延か問題が発生しています。
    この場合はテーマの問題ではありません。

    ご自身で設定されているトップページの何らかのコンテンツが起因となっている問題でないか、デベロッパーツールを活用するなどして検証してください。

    返信先: もうメチャクチャ重い! #280472
    DigiPress サポート
    キーマスター

    Google の PageSpeed Insights でのPC/モバイルの表示速度とパフォーマンスチェックでも、画像を最適化知ていない状態でも、PC では 92スコア、モバイルでは 96スコア の判定です。

    ●PCテーマ計測結果:
    https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?url=https%3A%2F%2Fdemo.dptheme.net%2Fpfcheck%2F&tab=desktop

    ●モバイルテーマ計測結果:
    https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?url=https%3A%2F%2Fdemo.dptheme.net%2Fpfcheck%2F&tab=mobile

    サーバー側の設定やヘッダーのチューニング、画像サイズの最適化をすればスコアはより上がる可能性があります。

    テーマ側の問題と断定される前に、このようなサービスを利用したり、ブラウザのデベロッパーツールでパフォーマンス低下の要因をまずはご自身で調査してからご判断ください。

    なお、パフォーマンス計測サービスはそれぞれ独自の調査項目に基づいて判定していますが、高精細ディスプレイでの表示を考慮していなかったり、どうしても排除できないかつあまり影響がないようなポイントでも減点要因になっていたりと、計測結果は完全ではないためあくまで参考程度に留めてください。

    添付ファイル:
    添付ファイルを開くにはログインしてください。
    返信先: もうメチャクチャ重い! #280469
    DigiPress サポート
    キーマスター

    対象URLを明記いただけておらず、テーマやWordPressがどのような設定であるのか、プラグインの種類、またサーバー環境が一切わかりませんので、テーマがすべての原因と断定される要因を全く判断できません。

    以下のデモサイトでは、画像サイズの最適化を行っていない状態でも、一般的な計測サイトにて「A」判定がでます。

    https://demo.dptheme.net/pfcheck/

    https://gtmetrix.com/reports/demo.dptheme.net/BFP9QSV7

    サイトの表示速度は、まずはどこに要因があるのかを明確にするために調査をしてください。

    DigiPress サポート
    キーマスター

    該当機能は 3月30日 の一斉アップデートにてすでに拡張済みです。
    ※MAGJAM 1.5.0.6

    【全テーマ】ブロックエディターによるギャラリー表示を正規化するCSSの追加等

    添付ファイル:
    添付ファイルを開くにはログインしてください。
15件の投稿を表示中 - 331 - 345件目 (全2,236件中)