フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DigiPress サポート
キーマスターこのページは、購入者限定のコンテンツです。閲覧するには、提供中のプロダクトをご購入いただく必要がございます。
2017/08/09 4:51 PM 返信先: macchiato 通常版「DP – アーカイブ専用記事一覧」でカテゴリまたはタグで(スラッグ)での一覧表示する記事を任意の条件で抽出が出来ない。 #118937DigiPress サポート
キーマスター少し30分ほど、時間を明けて閲覧したら、反映されておりました。
添付画像の通り、こちらで確認する限り表示されています。
時間を空けて表示されるということは、根本的にはテーマの問題ではなくサーバーキャッシュ等の問題ではないでしょうか。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスター「詳細設定」→「HTMLヘッダー設定」→「<head>~</head>内の<meta>タグに関する設定」オプションの “<meta>タグの’description’にセットするサイト説明” を見直してください。
https://digipress.info/members/expert-customize/tuning-for-optimization/#i-4
DigiPressのこのオプションを使用しない場合は、WordPress側の「設定」→「一般」にて”キャッチフレーズ”を見直して下さい。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスター実際にFacebookアプリでシェアした投稿からアプリ内のウェブビューで参照しましたが、下部バーの位置は問題ないようです。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスターテーマ側でアプリ内で表示された内部Webビューのレンダリングについて、そのアプリ内の制御や表示仕様に対してそれを検知したりそれに合わせて表示を変える、などということが根本的にできません。
Facebookのモバイルアプリにて、Webコントローラのエリアに被さる形で下部にバーを表示してしまうような場合、ブラウザ内のWebページの表示エリアとしては、テーマは問題なく表示をしているため、アプリの要素に対してテーマでは対応ができません。
DigiPress サポート
キーマスターヘッドラインの対象としてカスタム投稿タイプを指定することはできません。
対象を「任意のテキスト」に指定して手動で書き換えてください。DigiPress サポート
キーマスタートップページは固定コンテンツのみを表示したいということであれば、以下ドキュメントの内容に従ってください。
任意の投稿ページをインデックスさせない場合は、投稿オプションの「HTMLメタ情報設定」で指定してください。
https://digipress.info/manual/custom-fields/#HTMLDigiPress サポート
キーマスターWordPress 4.8にて、テキストウィジェットの編集機能が拡張され、通常の投稿と同じようにビジュアル、テキストモードでの編集ができるようになり、これに伴いウィジェットの記述内容はPHPとして処理させることは根本的にできなくなりました。
フリーテキストを記述してそれをPHPとして実行したい場合は、「DP-カスタムテキスト」を利用してください。
ただし、「テキストウィジェットでPHPの実行を許可する」のオプションは、PHPのeval関数を利用しており、セキュリティ面で非常にリスクを伴うことを了解の上で利用してください。
http://php.net/manual/ja/function.eval.php
また、このオプションは今後アップデートで全テーマにて廃止される可能性があります。
本文やテキストウィジェットでPHPを実行したい場合は、基本的にはプラグインを利用してください。
DigiPress サポート
キーマスター変更できません。
テーマファイルを直接編集する場合は、子テーマを作成し、/dp-fancie-note-business/inc/scr/breadcrumb.php の37行目の「HOME」表記を変更してください。
DigiPress サポート
キーマスター該当要素の配色は基本リンクカラーと連動しています。
DigiPress サポート
キーマスター「よくある質問」をお読み下さい。
https://digipress.info/manual/f-a-q/
【トップページに関する不具合】
↓
【WordPress側でフロントページを任意の「固定ページ」にしたところ、トップページのヘッダー画像やスライドショーが表示されなくなりました。】DigiPress サポート
キーマスターメンテナンス用プラグインを停止するか、メンテナンスモードを無効にしてください。
DigiPress サポート
キーマスターオリジナルスタイルシート設定に以下を追加してください。
.widget_nav_menu li ul li a:before, .widget_pages li ul li a:before, .widget_categories li ul li a:before{ content:none; }
その他、個々のカスタマイズ要件についてはその都度無償サポートでは基本的にサポート致しかねますので、以下を参考にご自身でカスタマイズを行って下さい。
DigiPress サポート
キーマスター具体的な詳細情報がないため、状況が全く分かりません。
確認が必要な場合は対象サイトのURLを提示してください。DigiPress サポート
キーマスターコンテナエリアの表示幅は 736ピクセル(1カラムを狭い幅指定)であり、imgタグに指定の幅(width)は 1104 ピクセルですので逆の状態(表示幅より指定サイズの方が大きい)です。
このため、テーマでは1104ピクセルではなく、736ピクセル幅にリサイズ(max-width:100%)して表示しており、動作には問題ありません。
なお、画像自体のサイズは 198 x 198ピクセルのようです。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。 -
投稿者投稿