お世話になっております。
表題の通りなのですが、テーマ設定で「規定のフォントを使用する」としているのに、Noto+Serif+JPフォントが読み込まれてしまっているようです。
Webフォントを使用しない場合は、Noto+Serif+JPフォントを読み込まないように対応していただきたいというのが要望となります。(規定フォントを使用するにしていても、どこかで使用していたりするのでしょうか?)
使用しているテーマはfresco 2.4.2.4です。Blockエディタを使用して利用させていただいています。
補足:上記フォントは、Header内で、id=”wp-editor-font-css”で読み込まれているようです。
貴社サイト(https://digipress.info/)でも、上記CSSが読み込まれていることが確認できました。
添付ファイルは、Google Speed Testにおける、使用していないCSSを削除するべきという指摘のキャプチャとなります。
添付ファイル:
添付ファイルを開くには
ログインしてください。