フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
kimuradesu参加者
自己解決しました。としておきます。
実際には、これからmatomoサポートへ今回の事象を報告する手間があります。
WordPressでは、個々にプラグインのインストール状況は違いますし、これらは一部を除いて(GRAPHIEのように有料もありますが・・)フリーソフトですから、最先端のWebデザインに関わる更新状況は遅れがちになると思います。御社テーマを利用するユーザも必ずしもPHPに精通しているとは限らない面もあると思います。それでも最先端の状態にテーマファイルが先行する。その状態は更新情報を都度確認していれば判るということで切り捨てなのかな?
多くのDigiPressユーザは更新で不具合が生じないようテストされていると信じているのでは無いでしょうか。個々のプラグイン・インストールの状況で違いはあるにしても、最先端のHTMLを導入するのであれば、レガシータイプのプラグインに対して、先端HTML導入前の状態を選択するための設定ページがあるべきではないかと、今回は切に感じました。
最初に不具合があると気付いたのはデーターベースのメンテナンス時にあったエラーコード。それから辿って問題切り分けのために、本来は残しておきたいアクセスログの解析データ全てを削除。営業日でないから何らかの対応は望めないのは判っていましたが、先ずは当方固有のプラグインその他の問題切り分けに時間を要し、個人的には先行し過ぎたテーマファイルに翻弄された感が否めません。
結果的に多少PHPコードの知識もあるので、アクセス解析Matomoの該当部分を書き換えて対応しました。他のDigiPressテーマ利用者が同じ問題に陥っているかどうかは判りませんが、今回の件、複数のアクセス解析プラグインで同様の状態であったことも確認しました。
問題解決??とします。お騒がせしました。
kimuradesu参加者御社、アップデート履歴を読み直しました。
GRAPHIE v.1.3.5.5では、”wp_enqueue_script 関数などで登録してWordPressから出力される script タグに自動で挿入されるtype=”text/javascript” を排除
HTML5では不要であり、HTMLValidator では除外するよう勧告されるため)。”とあります。正にこれでした。
バックアップがありません。v.1.3.4.4に戻したいのでお願いいたします。kimuradesu参加者追記します。
DigiPressテーマの自動更新を信頼していたため。テーマファイルの直近バックアップは取っていませんでした。
手元PCの作業ドライブを探した所、昨年7月末にサイトメンテナンスした際のテーマバックファイルが残っており、駄目元で「dp-ex-blocks-free」を無効化後、GRAPHIEテーマファイルをダウングレードした所アクセス解析は正常に動作しました。このことから、GRAPHIEテーマファイルに何らかの不具合があるもとの思えますので、一時的でも正常動作していた2019年8月末時点のGRAPHIEテーマファイルを提供いただきたいと考えます。
kimuradesu参加者その後、指摘の点は問題ない事を確認しましたが、相変わらず表示しません。
あれこれと調べたところ、どうもiOS搭載のSafariに不具合があるような情報を得ました。
他のWordpressサイトを見ても、やはりコメント欄がiPhone6では表示できないので、この問題が該当するようです。お騒がせしました。
kimuradesu参加者お手数かけおりますが・・
過去、こちらに報告していないだけで、幾度かアップデートの度に動作しなくなる現象が起きてます。
Wordpressのアップデート告知でアップデートすると、表示の不具合発生が過去幾度も何度かあった。
それをバックアップして置いた過去のバージョンに戻すと動作する。しばらく日を置いてアップデートすると動作する。
で、ダウンロードしてアップデートされたファイルのタイムスタンプを見ると、いつのまにか告知されていないファイルのタイムスタンプが更新されている物がある。・・ソースを比較すると明らかに書き換えされている。告知は無い。使用しているプラグインは「Lightbox Plus Colorbox」です。
今回のテーマアップデート。更新後のページソースを見ると指定してないサイズの画像ファイルまで読み込みリンクが設定されていますが、それは影響しませんか?DigiPress 1.2.0.8では、そのようなページソースは生成されていませんが??
改めて、言わせて貰うと。アップデートはハラハラドキドキですね。度々要らぬバグ的な不具合が生じて、その確認の時間をとられてしまいます。テーマに問題がなくて、プラグイン問題なんですか?kimuradesu参加者お騒がせしました。
なるほど、固定ページで設定しているからなんですね。有り難うございました。
kimuradesu参加者追記。
DigiPressビジュアル設定の「表示カラム数/サイドバー位置設定」にて、2カムラ・トップページのみ1カラム
としても、Wordpressシステム側の「設定→表示設定」にて、「最新の投稿」ではなく、「固定ページ (以下を選択)」を選択した場合(現サイト)では動作しない。。
「最新の投稿」であれば動作する。
新規投稿も上記の理由から1カムラを指定しても動作しない。ご指導、お願いいたします。
kimuradesu参加者こちらの使い方に慣れず。投稿に問題があったのか?
サポート解答いただけませんが、二件のトピ内容を自分なりに苦しんでみました。
購入4日でこうなるとは思いもせず。まったくプラグインを導入していない状態のWordpress4.0で検証しました。
フッター上に表示される
HOME > ***
この部分が透ける件ですが、Wordpressシステム側の「設定→表示設定」にて、「最新の投稿」ではなく、「固定ページ (以下を選択)」を選択した場合(現サイト)では発生する。
「最新の投稿」では発生しない。ヘッダー画像/スライド設定の「スライドショー」動作しない件。
上記と同じく、Wordpressシステム側の「設定→表示設定」にて、「最新の投稿」ではなく、「固定ページ (以下を選択)」を選択した場合(現サイト)では発生する。
「最新の投稿」では発生しない。何れも、素Wordpress4.0でも同じ現象になったので、他のプラグインが影響していない。
購入前、御社のサンプルページを見たときに、思い込み過ぎたようです。
シングルページ(フロントページとする固定ページ)を表示で上記の動作が可能だと思っていた。固定ページをフロントページに選択し、投稿ページを指定した状態(Wordpressの標準装備)で、ヘッダー画像/スライド設定の「スライドショー」動作させる方法はあるのでしょうか?
御社ページのマニュアルを何度見ても理解できません。ぜひ、ご指示いただければと思います。
GRAPHIE – 3ライセンスの購入が・・kimuradesu参加者解決策を知りたくて試行錯誤していますが、もう一件のトピが閉じられてしまいました。
何か違反行為がありましでしょうか?kimuradesu参加者えーと。使い方になれていもので前後しますが、当方で使用のWordpress4.0上でデバックモードで動作させてみました。
このトピともう一件書き込みのトピ不具合が発生した状態で、次のようなエラーが出ていました。PHP Noticeはあまり影響が無いとは聞いていますが・・・
PHP Notice: Undefined index: top_category_orderby in ******/dp-graphie/inc/scr/theme_main_class.php on line 604
PHP Notice: Undefined index: archive_under_free_content in /var/www/html/s-press/wp-content/themes/dp-graphie/inc/scr/theme_main_class.php on line 704
PHP Notice: Undefined variable: titleIconClass in ******/dp-graphie/page.php on line 106
Undefined index: pagenation_num_pages in ******/dp-graphie/inc/scr/theme_main_class.php on line 1007
PHP Notice: Undefined index: pagenation_larger_page_numbers_multiple in ******/dp-graphie/inc/scr/theme_main_class.php on line 1010
PHP Notice: Undefined variable: show_cat_with_postcount in ******/dp-graphie/inc/scr/create_css.php on line 103
PHP Notice: Undefined variable: show_cat_with_postcount in ******/dp-graphie/inc/scr/create_css.php on line 59よろしくお願いいたします。
kimuradesu参加者URLの記載が抜けていました。
http://www.sakawagawa.comkimuradesu参加者URLの記載が抜けていました。
http://www.sakawagawa.com -
投稿者投稿