フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DigiPress サポート
キーマスター共有フォーラムでは他のユーザー様の参考、後学のため、自己解決された場合はその原因、対処内容、解決方法を必ず明記してからクローズしてください。
DigiPress サポート
キーマスターbreadcrumbのシングルページのタイトルについては表示中の記事自身のリンクを付けることが無駄なため、テキストのみの表示にしていましたが、この点は次回アップデートの際に修正します。
※ただし、構造化チェックのためだけの対応となるため、本来ユーザビリティ上は不要なソースが増えます。ウェブマスターツールで「authorがありません」「updatedがありません」が1,000件超、表示されています。これは寄稿者、投稿日付を表示していないからではないでしょうか。
ページによっては、寄稿者、日付などを表示しないケースがありますが、表示しない設定の場合はチェックツール上のエラーは根本的に回避不可能です。
※デモサイトには異常はありません(添付画像参照)。構造化チェックでどうしてもエラーをなくしたい、ということが最優先であれば必ず寄稿者と投稿日は表示してください。
なお、構造化データのチェックはMicrodataの仕様に照らし合わせてGoogleが独自にチェックしているもので、HTMLの構造やレイアウトについて何か問題があるわけではなく、上記のようにすべての問題を解決しようとすれば、構造化データチェックのために本来表示したくない箇所を表示させたり、不要なコードを増やしてソース構造、デザイン、そしてユーザビリティを犠牲にする箇所が表示要件によっては必ず出てきます。
チェックツール上でのエラーに過剰に反応する必要はないと考えますが、どうしても解決したい場合はこれらのデメリットを理解した上ですべてのメタ情報を表示してください。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスターDigiPress サポート
キーマスターオンラインドキュメントを今一度ご確認ください。
DigiPress サポート
キーマスター該当サイトでは以下エラーが発生しています。
(index):1 GET http://www.synagy-powers.jp/wp-content/themes/dp-graphie/css/fonts/dpicons.ttf 404 (Not Found)つまりフォントデータが見つからず表示できていません。
テーマフォルダ(dp-graphie/css/fonts)内にフォントデータ自体がまずは存在するか確認してください。
DigiPress サポート
キーマスターこのページは、購入者限定のコンテンツです。閲覧するには、提供中のプロダクトをご購入いただく必要がございます。
DigiPress サポート
キーマスターフォーラムであることを考慮し、他のユーザー様の参考となるよう、質問された内容が解決した場合はその解決した方法、手順などを明記してください。
DigiPress サポート
キーマスターグローバルメニューはウィジェットエリアではりません。
モバイルテーマのスライドメニューに表示できるのはWordPressの「カスタムメニュー」のコンテンツのみとなります。DigiPress サポート
キーマスターなお、現在のMAGJAMのWindowsでの表示は日本語の場合は “メイリオ” が優先されます。
これはWindowsに限ってはGRAPHIEと同じです。
※Macは “游ゴシック”。DigiPress サポート
キーマスターbodyタグかフォントを変更したい要素のタグやclass、IDを特定して、オリジナルスタイルシート設定に希望する
font-faimly
を指定してください。システムフォントは表示する端末のOS(Mac, Windows, iOS, Android)によって異なります。
ご自身の端末のみでの表示ではなく、すべての端末での表示を考慮したフォントの順で font-family を指定してください。DigiPress サポート
キーマスターDigiPress サポート
キーマスター「よくある質問」の内容を今一度お確かめください。
https://digipress.info/manual/f-a-q/#WordPressDigiPress サポート
キーマスターこのページは、購入者限定のコンテンツです。閲覧するには、提供中のプロダクトをご購入いただく必要がございます。
DigiPress サポート
キーマスターこのページは、購入者限定のコンテンツです。閲覧するには、提供中のプロダクトをご購入いただく必要がございます。
DigiPress サポート
キーマスターHTML4時代の「サイト上のH1タグは一つのみでサイトタイトルにする」という古い固定観念による考え方だと思われますが、DigiPressはHTML5でのマークアップを採用しており、シングルページ(article)の投稿タイトルはH1タグです。
メインのサイトタイトルはheaderタグ内でH1でサイト名が付けられており、希望されるような修正はHTML5ベースのDigiPressのソース構造において、検索エンジンには意味が無いどころか評価を下げる要因でしかありませんのでご注意ください。
HTML5によるマークアップについて具体的に情報が必要な場合はWebにてお調べください。
-
投稿者投稿