フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DigiPress サポート
キーマスターこのページは、購入者限定のコンテンツです。閲覧するには、提供中のプロダクトをご購入いただく必要がございます。
DigiPress サポート
キーマスターテーマ、およびプラグインが共に最新バージョンであるかお確かめの上、以下の過去トピックと同じ事例でないかご確認ください。
DigiPress サポート
キーマスター対象サイトのソースでは、jQuery の出力は以下の通り、対象サイト(naomi11pui.com)のWordPress のネイティブの非常に古いバージョン(v1.12.4)で出力されており、Google CDN からのjQuery ではありません。
<script type=’text/javascript’ src=’http://naomi11pui.com/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.12.4′></script>
<script type=’text/javascript’ src=’http://naomi11pui.com/wp-includes/js/jquery/jquery-migrate.min.js?ver=1.4.1′></script>設定が正しく反映されていれば、以下のとおり Google CDN からの読み込みになっているはずです。
<script type=’text/javascript’ src=’https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.4/jquery.min.js’></script>
何らかのプラグインの影響出ないかお確かめください。
また、キャッシュ系のプラグインはすべてキャッシュを削除して使用を停止してください。DigiPress サポート
キーマスターご提案ありがとうございます。
PayPayに関しては、ガイドラインにロゴをアイコンフォントとして含めて配布することに特に記載がありませんので、今後の普及や継続状況を考慮して検討させていただきますが、LINE Pay に関しては、ロゴ自体の利用が LINE Pay の代理店と利用契約を締結している者に限られる上に、ロゴをアプリやアイコンの一部に使用することが禁止されているため、アイコンフォントとして含める事は、ガイドライン上難しそうです。
PayPay ロゴガイドライン:
https://www.paypay-corp.co.jp/media/pdf/PayPay_logo_guideline_0809_unedit.pdfLINE Pay ロゴガイドライン:
https://pay.line.me/jp/developers/documentation/download/logo?locale=ja_JPLINE Pay に関しては、サービスの利用契約を締結されている場合は、上記より公式のロゴイメージをダウンロードしてそのままご利用いただく以外、恐れ入りますが現状では利用が難しいかと思います。
DigiPress サポート
キーマスターセレクタを、
.entry ul li:before
から
.entry ul:not(.recent_entries) li::before
に変更していただけますでしょうか。
DigiPress サポート
キーマスターアップデートに関係なく、AMPモード( = AMPの仕様)ではインラインのCSSは禁止されているため、元々注目タグのカラーは反映されなくなります。
また、カテゴリーカラーについてもAMPでは反映されない他、DigiPress 以外(プラグイン等)によるインラインのCSSの出力もすべて無効になります。
※AMP バリデーションにてエラーとなり、AMPページとしてみなされなくなるため。その他、AMPでの制限事項は以下をお読みください。
●DigiPressのAMP制御の仕様 > 制限事項
https://digipress.info/about-amp-function/#iDigiPress サポート
キーマスターDigiPressの【詳細設定】→【サイト一般動作設定】→【標準化設定】にて「圧縮済みの jQuery を Google から読み込む」 にチェックがない場合は、チェックして保存してご確認ください。
https://digipress.info/manual/theme-option/config-settings/#jQueryGoogle
DigiPress サポート
キーマスター対象ページは複数ありますので、選べません。
また、過去に質問した際は対象ページのURLの提示を求められませんでした。複数あるのであればサンプルとしていずれかのURL、もしくは複数でも結構ですので実際のURLを明記してください。
過去のサポートにてURLの提示をこちらから要求したか如何は問題ではなく、表示に関する問題は「フォーラム利用時のお願い」にもURLを明記するよう注記しています。
DigiPress サポート
キーマスター古いテキストウィジェットの仕様のままです。
対象のウィジェットの設定を開くと、以下のメッセージが表示されているはずです。
このウィジェットには、新しい「カスタム HTML ウィジェット」でよりうまく動作するコードが含まれている可能性があります。そちらのウィジェットを試してみませんか?
この場合は、カスタムHTMLウィジェット、テキストウィジェット、または DP – カスタムテキストウィジェットのいずれかで改めて追加し直してください。
DigiPress サポート
キーマスター「圧縮済みの jQuery を Google から読み込む」は元々チェック済みでした。
対象サイトのソースでは、jQueryは以下のようにご利用のサーバー上の WordPress から出力されている v.1.12.4 という初期のバージョンであり、明らかにGoogle CDN からの出力ではありません。
<script type='text/javascript' src='http://naomi11pui.com/wp-includes/js/jquery/jquery.js?ver=1.12.4'></script> <script type='text/javascript' src='http://naomi11pui.com/wp-includes/js/jquery/jquery-migrate.min.js?ver=1.4.1'></script>
テーマオプションにて Google CDN からjQuery を正しくロードできている場合は、上記の script タグの出力ではなく、以下の通り ajax.googleapis.com から読み込んだ jQuery がテーマによって挿入されます。
<script type='text/javascript' src='https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/2.2.4/jquery.min.js'></script>
再度、設定を見直し保存し直してください。
さらに、使用中の何らかのプラグインの影響でないかもお確かめください。DigiPress サポート
キーマスター対象サイト (http://naomi11pui.com/) では 本トピックとは事象が異なります。
DigiPressの【詳細設定】→【サイト一般動作設定】→【標準化設定】にて 「圧縮済みの jQuery を Google から読み込む」 にチェックをしておいてください。
https://digipress.info/manual/theme-option/config-settings/#jQueryGoogle
なお、フォーラムに投稿いただく際は、必ず具体的な状況、情報と対象URLを明記してください。
DigiPress サポート
キーマスターデモサイトは、動作確認も兼ねて WordPress、テーマ共に常に最新バージョンにアップデートしていますが、特に問題はありません。
対象ページ(http://jcbase.net/correspondent/)では、アバター画像のimgタグ自体が出力されていません。
アバター画像は、WordPress の get_avatar 関数から取得しており、これが空で返って来ている状態です。
テーマ側の問題ではありませんので、利用中のプラグインで何らかのアバターに関する制御を行っているようなプラグインがないかお確かめください。DigiPress サポート
キーマスターDigiPress サポート
キーマスター1月16日からトップページのみサイドバーが表示されなくなりました。
フッターも長くなりました。サイドバーは表示されていないのではなく、フッターエリアよりも下に位置しレイアウトが崩れています。
テーマやWordPressをアップデートしたことが起因でもなく、ご自身でトップページに関するコンテンツに変更を行い、それに端を発して発生した表示上の不具合(レイアウト崩れ)に関しては、テーマの問題ではなくそのコンテンツ自体(本文、テキストウィジェットなどに記述した単純なHTML構文)に問題があります。
本件については、状況からみてご自身で記述された「HTMLタグの閉じ忘れ」が原因です。
まずは以下のトラブルシューティングの内容を今一度ご確認いただき、ご自身で記述された本文やウィジェットのHTMLの内容に不備がないか今一度お確かめください。
https://digipress.info/manual/trouble-shooting/#i-5
なお、本件とは関係ありませんが、トップページに任意のコンテンツのみを表示する場合は、WordPressのフロントページ設定にて固定ページに転送するよう指定するのではなく、正規の方法にて行ってください。
DigiPress サポート
キーマスターjQuery のバージョンが古いため、JavaScriptエラーが発生しています。
DigiPressの【詳細設定】→【サイト一般動作設定】→【標準化設定】にて 「圧縮済みの jQuery を Google から読み込む」 にチェックをしておいてください。
https://digipress.info/manual/theme-option/config-settings/#jQueryGoogle
-
投稿者投稿