フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DigiPress サポート
キーマスターこのページは、購入者限定のコンテンツです。閲覧するには、提供中のプロダクトをご購入いただく必要がございます。
DigiPress サポート
キーマスターテーマとプラグインはそれぞれ独立して動作するものですので、相互に対応、未対応などの依存関係などはありませんので、テーマではなくプラグインの動作についてはまずはプラグイン作者に直接お問い合わせください。
その上で、「Table of Contents Plus」にて目次を表示する条件(目次を表示するためのHタグの基準数等)を満たしているか、プラグイン側の設定に起因する内容でないか今一度お確かめ下さい。
DigiPress サポート
キーマスターFAQコンテンツ自体のレイアウトが本来とは異なり、センタリングされています。
対象ページのURLがわかりませんので詳細はこちらでも把握致しかねますが、記述されているFAQのHTMLに不正(特にタグのとじ忘れ)がないか、すべてチェックしてください。なお、サポート時に確認が必要な場合は、対象ページのURLを明記頂ますようお願い致します。
DigiPress サポート
キーマスターこのページは、購入者限定のコンテンツです。閲覧するには、提供中のプロダクトをご購入いただく必要がございます。
DigiPress サポート
キーマスターよくある質問
(【その他】→【投稿画面(ビジュアルエディタ)で編集中に、タイピングをする度に画面が勝手にスクロールしてしまうため非常に入力しづらいです。】)
をお読み下さい。
DigiPress サポート
キーマスター同様に問題は確認できません。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスターソースを確認する限り、自動整形機能がはたらいています。
Contact Form 7に登録しているフォームのHTMLを改行せずに1行ですべて記述してください。DigiPress サポート
キーマスター実機でもシミュレータでもそのような現象は確認できません。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスター.header_content .hd_title.img img
セレクタの幅を任意で指定してください。なお、「サンプル画像」というものが何か分かりませんが、1999 とはピクセル値のことでしょうか。
スマートフォンのディスプレイサイズ(ポートレートスタイルの横幅)自体、大体400ピクセル前後程度であり、1999ピクセル幅で表示することは現実的ではありません。DigiPress サポート
キーマスター不具合の件、大変ご迷惑おかけいたしまして申し訳ありません。
再度、最新版(1.1.4.0)にアップデートして頂けますでしょうか。DigiPress サポート
キーマスター本文(文字列)を取得するには、get_the_content というWordPressの関数を利用することで取得できますが、<!–nextpage–>でシングルページを分割した場合では、全体の文字列ではなく、この関数も現在の投稿ページの文字列までしか取得できないため、構造上できません。
DigiPress サポート
キーマスターオプションの「説明/注意」欄に注記の通り、ボタンデザインが「オリジナル形式」の場合は、Twitter, Facebook, Google+, Pocket, Pinterest, Evernote, はてなブックマーク, Feedly のみが表示対象です。
LINEボタンはPCで表示する意味がありませんのでモバイルテーマのみです。
DigiPress サポート
キーマスターユーザーごとにプロフィールが変わる場合は、テーマのプロフィール表示機能(PHP)を利用する必要があります。
この場合、プロフィール欄にショートコードは組み込めないため、記事下部ウィジェットエリアにテキストウィジェットを利用するなどしてショートコードで表示してください。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスターテキストウィジェットでPHPを実行することはできません。
プロフィールエリアのHTMLソースのみで表示できますので、ソースをコピーしてください。DigiPress サポート
キーマスターモバイルテーマのメニュー制御処理の構造上、現在表示中のページ内に対するハッシュリンクについては該当位置に遷移することはできません。
現在表示中のページとリンク先のハッシュリンクのページが異なる場合は遷移します。 -
投稿者投稿