DigiPress

Highly Flexible WordPress Theme

DigiPress Ex – Blocks (Free含む) : 更新内容

DigiPress Ex – Blocks

対象バージョン

  • DigiPress Ex – Blocks : v.0.6.0.0
  • DigiPress Ex – Blocks Free : v.6.5.0.0

更新内容

  • [拡張] 標準の「見出し」ブロックのスタイルに “隣接ライン”(3パターン) を追加。
  • [拡張] 標準の「見出し」ブロックのスタイルに “中央下線”(6パターン) を追加。
  • [拡張] 標準の「見出し」ブロックのスタイルに “装飾円”(6パターン) を追加。
  • [拡張] 標準の「見出し」ブロックの “下線”、”下破線”、”垂直ライン” のボーダーカラーの選択肢にテーマの「キーカラー」を追加。
  • [拡張] 標準の「見出し」ブロック内で、選択したテキスト部分をキャプション化するツールバーオプションを追加。
  • [拡張] 標準の「カラム」ブロックの「その他の設定」メニューに、”水平方向の配置” と “垂直方向の配置” オプションを追加。
  • [改良] テーマオプションと連動するCSS(キーカラーなど)の head セクション内への インラインスタイル出力内容のキャッシュ化をサポートし、ページを開くたびにCSSの生成処理をスルーできるよう負荷軽減を実現。
  • [修正] その他、CSSの微修正、多数の細かなバグ修正。

見出しの “隣接ライン” 表示サンプル

隣接ライン(両側)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

隣接ライン(右側)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

隣接ライン(左側)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

見出しの “中央下線” 表示サンプル

中央下線

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

中央下線(半透明)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

中央下線(キーカラー)

キーカラーは、テーマオプションで指定したキーカラーと連動します。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

中央下線(太い)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

中央下線(太い、半透明)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

中央下線(太い、キーカラー)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

見出しの “装飾円” 表示サンプル

装飾円

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

装飾円(キーカラー)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

装飾円 x 2つ

キーカラーは、テーマオプションで指定したキーカラーと連動します。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

装飾円 x 2つ(キーカラー)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

装飾円 x 3つ

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

装飾円 x 3つ(キーカラー)

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

見出しの 選択範囲のキャプション化表示サンプル

キャプション付き見出しCaption Sample

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

キャプション付き見出しCaption Sample

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

キャプション付き見出しCaption Sample

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

キャプション付き見出しCaption Sample

見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。
見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。見出しの下の段落です。

「カラム」ブロックの 水平方向配置 表示サンプル

以下のカラムブロックのサンプルでは、視認性のため背景カラーを表示しています。

通常の表示

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。

水平方向に左揃えにした場合

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。

水平方向に中央揃えにした場合

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。

水平方向に右揃えにした場合

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。

等間隔(左右の端をぴったりつける)の場合

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。

等間隔(左右に余白がでる)の場合

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。

「カラム」ブロックの 垂直方向配置 表示サンプル

垂直方向に中央揃えした場合

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。

垂直方向に下揃えした場合

1つ目のカラム。

2つ目のカラム。
2つ目のカラム。

3つ目のカラム。
3つ目のカラム。
3つ目のカラム。