DigiPress

Highly Flexible WordPress Theme

AMPページ・AdSense画像の表示不具合【テーマ各種】

ホーム フォーラム 設定・不具合関連 AMPページ・AdSense画像の表示不具合【テーマ各種】

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #349468
    梶村
    参加者

    大変お世話になっております。

    当方、DigiPressさんのテーマを複数購入して利用しております。
    (INFINITIIも10ライセンス購入させていただきました。ありがとうございます。)

    7月14日深夜、もしくは7月15日早朝から
    DigiPressテーマのAMPで表示しているすべての画像が
    モバイルの横画面一杯に表示されず
    小さく表示される現象が発生しています。

    この現象には、
    Googleアドセンスの広告画像も含まれます。

    ただし、Googleアドセンスの「自動広告」に限っては
    AMPページに表示される場合
    横画面の端まで、画像が表示されているので
    (正常なサイズで自動広告が表示されている場所はシングルページ外の部分です。)

    AMPのルール変更、AMP表示に変換する
    仕様が理由なのかと思っております。

    ご指導いただけましたら幸いでございます。

    当方の環境に問題があるのかと
    チェックしてみました。

    当方利用中の
    エックスサーバーをチェック
    (PHPバージョン・キャッシュ・mod_pagespeed設定など)
    ワードプレスのチェック
    (プラグインの停止・テーマ変更など)

    トラブルシューティングを読みまして
    当方でできることはやってみたのですが・・。

    お忙しい中、失礼します。

    添付ファイル:
    添付ファイルを開くにはログインしてください。
    #349474
    梶村
    参加者

    追記させていただきます。

    AMP対応ページを「通常モードでページを表示」に変更した場合でも
    画像・アドセンス広告が
    リサイズされたままの現象は変わりません。

    ただし、
    AMPページを持っていないWEBサイトの場合
    現在も7月14日以前のまま、問題なく表示されています。

    添付画像はGoogle広告の表示サイズ例です。

    テーマは「fresco」でテストしております。

    ご返信何卒宜しくお願い申し上げます。

    添付ファイル:
    添付ファイルを開くにはログインしてください。
    #349484
    梶村
    参加者

    追記です。③

    当方でAMP広告の不具合について
    拙くも調査しておりますが
    7月14日深夜〜15日早朝にかけて、
    同様にGoogleアドセンスのAMP広告非表示、不具合がある方が複数いるようです。

    7月14日深夜〜15日早朝のタイミングで
    GoogleのAMP広告を含む、
    AMPのルール変更があったのか?と考えております。

    AMPページの画像・広告の
    レスポンシブ表示方法など
    手段がございましたら、ご指導くださいますよう
    何卒宜しくお願い申し上げます。

    以下、AMPに関する当方が参考にしたページでございます。
    ======================


    (簡易的に改善したという方のTwitter投稿)

    #349489
    梶村
    参加者

    追記です。④

    現在、AMPページの広告・画像に関して

    「非表示」という方などがいるなか、
    当方のような詳しくない者でも
    AMPページ・広告が動作していることに感謝しております。

    いつも本当にありがとうございます。

    #349494
    DigiPress サポート
    キーマスター

    ご自身で設置されているアドセンス広告の出力に関しては、テーマとは直接関係がありませんのでこちらでは具体的なサポートはいたしかねます。

    取得されているコードに問題がないのであれば、まずはGoogleにお問い合わせください。

    その上で、対象サイトのAMPページを確認しましたが、amp-ad タグに変換されてAdSenseコード(JavaScript)によって挿入されている iframe のインラインCSSのサイズは、添付画像のとおり 300 x 250 ピクセル(style=”width:300px;height:250px;”)です。

    そもそも挿入されているディスプレイ広告の広告サイズが固定サイズなのではないでしょうか。
    固定サイズの場合は、対象の広告サイズをレスポンシブに変更してコードを更新してください。

    詳細はAdSenseのヘルプをご参照いただくか、Googleにお問い合わせください。

    https://support.google.com/adsense/answer/9274230?hl=ja

    添付ファイル:
    添付ファイルを開くにはログインしてください。
    #349601
    梶村
    参加者

    ご返信ありがとうございます。

    画像・広告に当方のサイズ指定はなく
    レスポンシブです。

    DigiPressテーマの仕様として
    amp-ad タグにコードを自動変換していただく際に

    ================
    data-full-width-responsive=”true”>
    ================
    こういった通常ページのコード入力に対して

    ================
    <amp-ad layout=”responsive” width=300 height=250 type=”adsense”
    〜〜〜〜
    data-ad-format=”link” data-full-width-responsive=”true”></amp-ad></p>
    ================
    このようにテーマの仕様として
    自動的にサイズ指定されているのだと
    思ったのですが
    違うようなので、大変失礼しました。

    <amp-ad width=”●●vw” height=”●●●”

    このように変換することで
    レスポンシブ変換の不具合は解決出来そうなのですが
    これは当方でコード変換指定する?
    ということでよろしいのでしょうか。

    いつもありがとうございます。
    この度は大変失礼します。

    #349606
    梶村
    参加者

    3年ほどDigiPressのテーマを
    利用させていただいているのですが

    過去はウィジェット(テキスト)や記事ページに
    ================
    <amp-ad layout=”responsive” type=”adsense”
    〜〜〜〜
    data-ad-format=”link” data-full-width-responsive=”true”></amp-ad></p>
    ================

    こんな感じの
    AMP対応に変換したアドセンスコードを入力しても
    コード変換が二重になっているからなのか
    入力データが出力(表示?)されず

    通常の広告コードで入力して
    DigiPressテーマのAMPコード変換を受けないと
    AMPページでアドセンスは
    利用できないものと思っていました。

    (今回、当方で「レスポンシブ」を指定しても、AMP変換時に自動的にレスポンシブがリサイズ(width=300 height=250)で指定されてしまうと誤解)

    いろいろ試してみたのですが
    自分で以下のようにAMP対応コードに変換して
    テキスト入力した場合
    ================
    <amp-ad layout=”responsive” width=300 height=250 type=”adsense”
    〜〜〜〜
    data-ad-format=”link” data-full-width-responsive=”true”></amp-ad></p>
    ================

    指定した通りに
    AMPページで表示されました。

    これはAMP変換時、当方側でサイズ指定している。
    という理解でよろしかったでしょうか。

    本当に素人ですみません。大変お手数おかけします。

    #349608
    梶村
    参加者

    最後の追記になります。

    先日からのAMP仕様として
    サイズを指定することなく
    モバイルでレスポンシブ出力すると

    画像がモバイルでの最適とされている
    (width=300 height=250 )に
    勝手に自動変換されているのだろう、と理解しました。

    大変お手数おかけしました。
    今後ともテーマを利用させていただきます。

    いつも素晴らしいテーマのご提供、ありがとうございます。
    失礼させていただきます。

    #349614
    DigiPress サポート
    キーマスター

    テーマ側で変換される amp-ad タグは、layout=”responsive” が指定されています。

    data-auto-format=”rspv” と data-full-width が指定されると、親要素の余白(padding, margin)が無視され、オーバーフローする現象が発生する可能性があるようです。

    amp-adの広告が横にはみ出す

    一度、テーマ側で変換する amp-ad タグのパラメータに width=”100vw” を指定し、上記パラメータとの表示確認をしてみますので、期待される表示が実現できるようであればテーマをアップデートしますので、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

    #349702
    DigiPress サポート
    キーマスター

    最新版にて amp-ad タグに width=”94vw” (※ビューポートの94%の幅) を挿入して置換するよう仕様変更しましたので、アップデートにてご確認ください。

    なお、広告のサイズは width, height で決め打ちする必要があり、正確(厳密)なレスポンシブ表示は現状では不可能であるため、ビューポートでの指定となっています。
    ※100vw では左右の余白がなくなってしまう(オーバーフローする)ため、94vw にしています。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。