-
投稿者投稿
-
2015/09/05 6:14 AM #49618
マサキ
参加者Shortcodes for DigiPressを購入して導入しました。
Shortcodes for DigiPressのショートコードは正常に動くのですが、他の複数のプラグインのショートコードのレイアウトがずれるようになりました。
CSSの修正で治そうと思いましたが、CSSが原因ではなかったです。
二つのプラグインのショートコードのレイアウトがくずれますのでShortcodes for DigiPressの不具合だと思いますので修正よろしくお願いします。
以下のページに二種類の不具合の例を載せておきました。
http://spotnote.jp/dreeps/添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。2015/09/05 9:07 AM #49623マサキ
参加者この二つだけかと思いましたら、他のショートコードもダメでした。
ショートコードで表示させているもののレイアウトが全般崩れるみたいです。添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。2015/09/05 11:38 AM #49631DigiPress サポート
キーマスター具体的に何のプラグインでどのようなショートコードと何がバッティングしているのか分かりません。
もう少し具体的に詳細情報をご提示ください。2015/09/05 11:43 AM #49632DigiPress サポート
キーマスター対象ページのソースから Shortcodes for DigiPressのCSS、JSをすべて排除してみましたが、レイアウト崩れに変化はありません。
本プラグインの問題ではなく、他に原因があるのではないでしょうか。
以下を参考にもう少しご自身にて多面的に要因を切り分けてください。
2015/09/05 11:47 AM #49633マサキ
参加者こちらでも、Shortcodes for DigiPressのCSS、JSをすべて排除してみましたが、レイアウト崩れに変化がないことは確認済みです。
その他のCSSも排除しても、正常な表示になりません。このプラグインをいれるまでは正常に表示されていて、このプラグインを停止させるとしっかり表示が正常になります。
一番最初の画像は「WP-Appbox」というプラグインです。
ショートコードは[appbox appstore id]です。
二番目の画像は「SimpleAppLinks」というプラグインです。
ショートコードは[applink url=”url”]です。この二つはアプリを表示させるプラグインです。
「WP-Appbox」では文字が要素からずれて表示され「SimpleAppLinks」は縦幅が大きくなります。三番目の画像は自分でつくったプラグインですが、サムネ付きのリンクを表示させます。
はてなブックマークの画像が上にずれました。2015/09/05 12:29 PM #49638DigiPress サポート
キーマスター確認しましたが、現象が再現できません。
http://demo.dptheme.net/dp11/test/詳細設定または投稿オプションにてWPの自動改行機能を無効にしてbrタグに変換させていることはないでしょうか。
ソースを確認すればわかりますが、改行(br)タグが連続挿入されており、元ソースの改行が改行タグに置換されているようです。
2015/09/05 12:34 PM #49640マサキ
参加者検証ありがとうございます。
詳細設定または投稿オプションにてWPの自動改行機能を無効にしてbrタグに変換させています。
Shortcodes for DigiPressをいれることで元ソースの改行が改行タグに置換されるというのはどうにかならないのでしょうか?
せっかくお金を払ってShortcodes for DigiPressを購入したのに、digipressのテーマの機能であるbrタグに変換と競合するのはなんとかならないでしょうか?2015/09/05 12:45 PM #49641マサキ
参加者たしかにショートコードで出力された<br>をけせば、正しく表示されました。
貴社のほうで、WPの自動改行機能を無効にしてbrタグに変換の際にショートコードで出力されたHTMLには改行を<br>に変換させないようにできませんか?Shortcodes for DigiPressをオフにしていれば正しく表示されているので、Shortcodes for DigiPressをいれても従来通りに変換させるように修正をお願いします。
2015/09/05 2:35 PM #49642DigiPress サポート
キーマスター「Shortcodes for DigiPress」のテーブル表示ショートコードなど、入れ子にするような一部のショートコードの場合、自動整形処理を意図的にWPに対して無効化させる前に実行させる必要があります。
本プラグインによってショートコード全体の実行優先度が変わるため、WordPressの自動整形機能を無効にし、かつテキストの改行コードをbrタグに変換する、というイレギュラーな場合のみに発生します。
改行タグの自動挿入はショートコードなどを判断できません。テキストの改行コードをPHPによってすべて置換するものですので、改行タグの自動挿入を無効化するか、自動整形をWPデフォルト(有効)に戻してください。
どうしても改行タグの自動挿入をしたい場合は、以下を追加してください。
div.wpappbox br{ display:none; }
2015/09/06 2:13 AM #49707マサキ
参加者なるほどわかりました。
CSSで対応することにします。いろいろとありがとうございます。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。