フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
DigiPress サポート
キーマスターテーマには直接関係がありませんので詳細については対応致しかねますが、テーマには自前で選定されたアイコンフォントが含まれているため、重複するようなアイコンフォントデータを更に読み込むことは、不必要に転送量を増やしてレスポンスが悪くなるため、避けてください。
FontAwsomeには多数のフォントが含まれていますが、その分フォントファイルサイズが大きく、利用者にとっては使用しないフォントも多数含まれることになり、軽量化や最適化の面で考えればあまりおすすめはできません。
可能な限りテーマに組み込まれているアイコンフォントを利用してください。DigiPressでは利便性の高いアイコンフォントに厳選し、その都度リクエストを受け付けて追加拡張していますので、追加を希望するフォントがある場合は、別途リクエストしてください。
例えば、DigiPressにも?マークのアイコンがあり、適当にセレクタを用意してCSSを適用すればどのようにも表示はできます。
例:
.help-circle::before { display: inline-block; margin: 0; font-size:20px; text-align:center; width: 40px; line-height: 40px; color:#fff; background-color: #ffa337; border: solid 3px #fff; border-radius: 50%; }
<i class="icon-help help-circle"></i>
DigiPress サポート
キーマスタープラグインを最新版(1.2.6.4)にアップデートしてください。
DigiPress サポート
キーマスター状況が分かりません。
「かけ離れている」とは具体的にどういう状態であるのか、また確認が必要な場合は対象サイトのURLをご提示下さい。DigiPress サポート
キーマスターメッセージの通り、
dp_setting_page.min.js
というDigiPressの管理画面用のJavascriptファイルが存在していないというエラーです。サーバー上の
/wp-content/themes/dp-escena/inc/js/dp_setting_page.min.js
の有無を確認し、存在していなければアップロードしたテーマファイルが正しく転送できなかった可能性があります。マイアカウントページの購入履歴より、最新版をダウンロード後、テーマフォルダごと上書きアップロードし直すか、存在しない
dp_setting_page.min.js
のみアップロードしてください。DigiPress サポート
キーマスター何らかの影響でJavascriptが正常に動作できていません。
以下の手順でまずは管理画面のJavascriptのエラーをご確認ください。
DigiPress サポート
キーマスター最新版(1.3.5.0)にアップデートしてご対応頂けますでしょうか。
2017/07/17 3:43 PM 返信先: macchiato 通常版「DP – アーカイブ専用記事一覧」でカテゴリまたはタグで(スラッグ)での一覧表示する記事を任意の条件で抽出が出来ない。 #117017DigiPress サポート
キーマスター「任意の条件」とは、具体的にどのような条件でしょうか。
漏れ無くすべての指定条件をご提示ください。また、具体的にどのようなタグやカテゴリーがいくつ存在しているかも不明ですので、対象サイトのURLも明記してください。
DigiPress サポート
キーマスター以下「よくある質問」に該当する事項でないかお確かめ下さい。
【トップページに関する不具合】
↓
【WordPress側でフロントページを任意の「固定ページ」にしたところ、トップページのヘッダー画像やスライドショーが表示されなくなりました。】DigiPress サポート
キーマスター最新版をご利用ください。
DigiPress サポート
キーマスター以下をオリジナルスタイルシート設定に追加してください。
ただし、Luminousにおいてこの既定CSSの変更は非推奨です。.whole_wrapper{ overflow-x:visible; }
DigiPress サポート
キーマスター変更できます。
添付ファイル:
添付ファイルを開くにはログインしてください。DigiPress サポート
キーマスター非表示にすることはできません。
説明欄を半角スペースのみにして保存するなどしてください。DigiPress サポート
キーマスター記事内広告ではなく、インフィード広告を記事本文に表示するのでしょうか。
記事中間(最初のHタグの直前)ウィジェットと、アーカイブページの記事一覧に挿入できるインフィード広告オプションは、次回アップデートにて拡張予定です。
DigiPress サポート
キーマスター最新版(1.2.8.9)にアップデートしてください。
DigiPress サポート
キーマスター特にテーマ側のオプションに Analytics タグを埋め込むと AMP ページのアクセス解析がとれないのは少し問題かと思います。
AMPページとは、プラグインか何かでサイトをAMP化しているのでしょうか。
その前提であれば、モバイル環境ではDigiPressではなく、完全にそのプラグインの制御(テーマ)で表示しているため、当然DigiPressのアクセス解析コードなどは出力されません。既存のテーマの構造は非常に複雑であり、テーマのあらゆる機能についてAMPの仕様が障害となり、かなりの機能が無効となります。
AMPはとにかく軽量化を重視しており、単純な機能群の範囲で静的なWebサイトが前提のシンプルなテーマであれば実装も単純ですが、DigiPressは機能と構造とデザインが複雑に絡んでいるため、提供中の全テーマごとでテーマデザインに合わせた形でAMP化するには膨大な工数が見込まれるため、既存のテーマについては現時点では対応予定はありません。
プラグインなどでご対応ください。今後リリース予定のテーマではAMP化の有無を選択できるオプションを搭載予定です。
※AMP化した場合、かなりの機能が無効となり、機能面もデザイン面も自由度が格段に下がり、多くの制約がある前提をご理解頂く必要があります。 -
投稿者投稿