DigiPress

Highly Flexible WordPress Theme

【Update】カテゴリーウィジェットの拡張&カスタムテキストでショートコードを許可

主な機能拡張情報

DigiPressの既存テーマのアップデートが行われました。
詳細は以下をご覧ください。

対象テーマ
GRAPHIE, ESCENA, el plano, Mature

標準カテゴリーウィジェットの拡張

登録済みのタクソノミーを分類対象として選択可能に

WordPress標準のカテゴリーウィジェットでは、カテゴリー以外の投稿タグや投稿フォーマットなどWordPressに登録済みのタクソノミーの一覧を表示することができませんが、今回のアップデートにて標準のウィジェットのまま登録済みの任意のタクソノミーを選べるようになりました。

標準のカテゴリーウィジェット

capture 2015-01-10 8.35.29

拡張された標準のカテゴリーウィジェット

capture 2015-01-09 20.20.58

投稿数の生成コードを標準ウィジェットのまま改良

さらに、WordPress標準のカテゴリーウィジェットでカテゴリーごとに投稿数を表示する場合、例えば以下のようにアンカーテキストタグの外で出力されてしまい、投稿数の箇所は括弧書きの数値文字列のみで全くデザインすることができませんでした。

標準ウィジェットでのHTML出力パターン

<li class="cat-item cat-item-1">
    <a href="http://hogehoge.com/cat-1">カテゴリー1</a> (10)
</li>

capture 2015-01-09 19.47.56

この標準カテゴリーウィジェットの生成コード自体も新たに専用ウィジェットを設けることなく拡張し、以下のようにspanタグにclassを付けて出力するよう元のウィジェットを継承する形で改良しました。

改良後のHTML出力パターン

<li class="cat-item cat-item-1">
    <a href="http://hogehoge.com/cat-1">カテゴリー1
        <span class="count">(10)</span>
    </a>
</li>

capture 2015-01-09 20.16.38

カテゴリーではなく、記事に指定した投稿タイプを分類対象として投稿数を表示した場合は以下のような表示になります。以下はGAPHIEテーマの場合。
capture 2015-01-10 15.37.25

また、新作テーマとして製作中の「MAGJAM」テーマではカテゴリーごとにイメージカラーを設定できますが、カテゴリーウィジェットの投稿数にも以下のように反映されます!
capture 2015-01-09 22.03.26

カスタムテキストウィジェットでPHPとショートコードを実行可能に

DigiPressテーマでは、WordPress標準のテキストウィジェットにてPHPの実行の可否を設定できるオプションがあります(Mature, Attractive除く)。
capture 2015-01-10 15.59.06

今回のアップデートではこのオプションと連動して、DigiPressテーマ専用の「カスタムテキスト」ウィジェットでもPHPの実行が許可されるよう拡張しました。

さらに、これまでウィジェットでは標準のテキストウィジェットでのみ実行が可能となっていたショートコードもDigiPressの「カスタムテキスト」ウィジェットにて実行が可能となりました。
capture 2015-01-10 16.03.13

これにより、例えば「カスタムテキスト」ウィジェットの機能である “スクロール追随“オプションを有効にして、DigiPress専用のショートコード集プラグインである「Shortcodes for DigiPress」のプロフィール用ショートコードで運営者プロフィールをスクロールに追随(フローティング)させて表示するなどの幅広い見せ方ができるようになりました。


DigiPressテーマのアップデートは、通常はWordPressの更新画面から内容の確認と自動アップデートが行えます。
記事として公開する場合は、大幅なアップデートや詳細な説明が必要な場合のみ公開しています。
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Feedly
Send to LINE