[WP] add_menu_page の最初のサブメニュータイトルを変更する方法カスタマイズ・技術情報WordPress の管理画面のサイドバーにテーマやプラグイン独自の専用メニューを追加する場合、add_menu_page というメソッドを利用することで簡単に追加できます。 add_menu_pageトップメニュー a ... 2024/05/01続きを読む
[Lemon Cream]タイトル画像のサイズを調整(大きく)する方法応用カスタマイズWordPressテーマ「Lemon Cream」では、ヘッダーエリアに表示されるサイトタイトル画像の最大の高さは、規定では、30 ピクセル(モバイルテーマは 26 ピクセル)となっています。 テーマ規定サイズ(30px ... 続きを読む
WP customizeWordPressのRSSフィードに投稿サムネイルをXML要素として追加する方法カスタマイズ・技術情報WordPressプラグインやテーマのサブメニューとして「アドオン」メニューを追加し、アドオンのページを開くと、利用可能な拡張機能の一覧が表示され、ユーザーは一覧からクリックして気になったアドオンの詳細ページに直接参照し ... 2018/09/11続きを読む
WP customizeGutenbergとクラシックエディターの両方にカスタムCSSを反映する方法カスタマイズ・技術情報2018/12/7 : WordPress 5.0 "Bebo" での仕様に合わせて内容を更新済み。 WordPress 5.0 から、記事のエディターは従来の「ビジュアル(TinyMCE)/テキスト」エディターから、各 ... 2018/08/18続きを読む
Table of Contents Plus の目次をレスポンシブと番号の有無に対応させたカスタムCSSサンプル応用カスタマイズWordPressで記事や固定ページを投稿した際に、本文の見出し(H1〜H6)タグの数と構造に応じて自動的に目次を作成し表示してくれる、もっともポピュラーなプラグインといえば 「Table of Contents Plu ... 続きを読む
Luminousのオフキャンバスメニューを右側から表示させるカスタマイズ方法応用カスタマイズ提供中のWordPressテーマ「Luminous」では、サイトのグローバルメニューにあたるオフキャンバスメニューは、ヘッダーバー左端のハンバーガーアイコンをクリックすると左側からスライド表示する仕様ですが、これを右側か ... 2017/08/28続きを読む
特定のページのみCSSを反映させる方法応用カスタマイズDigiPressには「オリジナルスタイルシート設定」という機能があり、この機能が提供するテキストエリアに任意のCSSを記述し保存することで、テーマの既定のCSSを直接編集せずに安全に確実にテーマのCSSとして組み込むこ ... 続きを読む
特定のWordPress管理画面でのみ独自のCSSやJavaScriptを読み込む方法カスタマイズ・技術情報自作で WordPress のテーマやプラグインをつくる場合、管理画面だけに自前の CSS や JavaScript を読み込ませたいときがあります。 そんなときは WordPress のアクションフックを使って色々と方 ... 2014/11/21続きを読む
オプションにない箇所を好みのスタイルにカスタマイズする応用カスタマイズDigiPressのビジュアル設定にはない箇所について独自のスタイルにカスタマイズしたい場合、テーマのCSSを直接編集するのではなく「オリジナルスタイルシート(CSS)設定」にて変更したい箇所の独自のCSSを、テーマのC ... 続きを読む
PC用とモバイル用で表示ウィジェットを分ける方法応用カスタマイズDigiPressテーマはご存知の通り、レスポンシブWebデザインに対応しており、スマートフォンサイズでもサイトのレイアウト表示を最適化します。 「el plano」など一部のモバイル専用テーマを持つテーマの場合はスマー ... 続きを読む
WordPressのカテゴリーページでパーマリンクから”category”を取り除く4つの方法カスタマイズ・技術情報WordPressを使っている人なら、大抵はパーマリンクの設定を変更していると思います。 日付ベースや数字ベースなどのプリセットもありますが、カスタム構造で/%category%/%postname%/として「カテゴリー ... 2013/06/19続きを読む
好きな箇所に好きなWebフォントでテキストを表示する方法応用カスタマイズDigiPressは、テーマファイルを直接編集することなくHTMLのヘッダ(head)に独自のmetaタグやlinkタグなどheadタグ内に記述したい定義をいつでも追加することができます。 この HTMLヘッダー設定 と ... 続きを読む