DigiPress

Highly Flexible WordPress Theme

[拡張] AI テキスト生成機能

エディター拡張

ここで紹介する機能を利用するには、DigiPress 専用プラグイン「DigiPress Ex – Blocks」または「DigiPress Ex – Blocks Free」が必要です。

DigiPress Ex – Blocks」プラグインを利用することで、WordPress のブロックエディターのツールバーのボタンに「AI テキスト生成」機能が追加されます。

「AI テキスト生成」機能は、リッチテキストを持つすべてのブロックで利用できます。
リッチテキスト部分にカーソルを合わせると、ツールバーの既存の装飾ボタンの並びに機能の呼び出しボタンが表示されます。

その他のエディター機能については以下をご覧ください。


機能の概要

youtube動画準備中


生成 AI 機能を利用する準備

プラグインの各種生成 AI 機能を利用するには、APIキーの発行と登録、利用モデルなどの共通パラメータの設定をしておく必要があります。

生成 AI 機能に関する設定を行うには、WordPress ダッシュボードの「DigiPress」→「アドオン」にアクセスし、「DigiPress Ex – Blocks ライセンス認証」エリアにある「プラグイン設定」を開きます。

プラグイン設定を開く
OpenAI 設定

OpenAI API キーの発行

生成 AI 機能を利用するには、事前に OpenAI の API キーを発行し、プラグインの OpenAI 設定の API キーに登録しておく必要があります。
API キーの発行手順については以下を参考に手続きを行ってください。

モデルの選定

生成 AI 機能で使用するベースの AI のモデルを指定します。
公式サイトより各モデルの特性とモデルごとの費用を確認し、デイリーユースとして最適なモデルを選定します。

API は利用した分だけに費用が発生する従量課金制です。
ベースとする AI モデルは最も低価格でメジャーな最新モデルを選択しておくことで、安価なランニングコストで日常的に生成 AI 機能を利用することができます。

AI 機能へのアクセス制限

AI を利用する各種機能は、WordPress のユーザーレベルに応じてアクセスを制限することができます。

WordPress ダッシュボードの「DigiPress」→「アドオン」にアクセスし、「DigiPress Ex – Blocks ライセンス認証」エリアにある「プラグイン設定」を開き、AI アクセス権限にて AI 機能へのアクセスを許可する条件を選んで設定を保存します。

AI アクセス権限

AI アクセス権限の設定はサブスクリプション版のみのオプションになります。

AI テキスト生成パネルを表示する

本機能を利用するには、ブロック内でテキストを生成したいリッチテキスト部分にカーソルを置き、ツールバーに表示された「AI テキスト生成」ボタンをクリックすることで、ポップアップで生成パネルを表示します。

AI テキスト生成ポップアップパネル

「AI テキスト生成」では、生成するテキストのタイプ(属性)、生成テキストについての独自の指示、生成テキストの最大文字数(目安)、既存のテキストの内容を元にしたテキスト生成の有無を指定し、「生成」ボタンをクリックするのみで AI が条件に従ってテキストを生成し、エディターに反映します。

生成タイプ

生成タイプの選択

生成するテキストのタイプは以下のバリエーションが用意されています。

  • タイトル
  • 段落
  • 見出し
  • キャッチフレーズ
  • スローガン
  • リスト項目
  • 引用
  • メタディスクリプション
  • ボタン用テキスト
  • キャプション
  • 要約
  • 質問
  • 回答
  • 商品名
  • 商品説明
  • 商品レビュー
  • 事業概要
  • 代表者のあいさつ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

無料版では、「タイトル」と「段落」のみ選択できます。

カスタム指示

指定したタイプに従って、生成するテキストの内容(ジャンル、前提条件など)をより明確に定義する場合は、「カスタム指示」に文章(自然言語)で AI に直接指示することができます。

カスタム指示

テキスト生成例

以下は「カスタム指示」に「新規オープンのカフェについて。Webサイト用。」という条件を指示して生成したテキストの例です。

タイトル

新たな味覚の冒険が始まる新オープンカフェの魅力とは

段落

新たにオープンしたカフェ「リフレッシュ」は、心地よい空間と厳選されたメニューで、訪れるすべての人々に特別なひとときを提供します。
カフェのインテリアは、温かみのある木材と緑豊かな植物で彩られ、リラックスできる雰囲気を醸し出しています。
自家製のスイーツや厳選されたコーヒー豆を使用したドリンクメニューは、どれも個性豊かで、特に季節ごとの限定メニューは訪れるたびに新しい発見をもたらします。
また、地元のアーティストによるアート展示やライブイベントも定期的に行い、地域とのつながりを大切にしています。

見出し (h1〜h6)

新しいカフェの魅力とコンセプト

キャッチフレーズ

心を満たす香り、ここから始まる。

スローガン

新しい味と思い出をつなぐ場所

レビュー

このカフェは新規オープンして間もないながらも、内装はスタイリッシュで居心地が良く、初めて訪れた際から好印象を受けました。
コーヒーとスイーツのセットを注文しましたが、コーヒーは豆の質が高く、香りが豊かで味も深みがありました。
スイーツも見た目が美しく、素材の良さを感じられました。
ただし、少し待ち時間が長めだったため、忙しい時間帯には注文から提供までもう少しスピードアップしてほしいと感じました。
価格は周辺のカフェと比較してやや高めですが、品質と雰囲気を考慮すれば納得できる範囲です。
スタッフの対応も丁寧で、今後メニューやサービスのさらなる充実に期待しています。
全体として、居心地の良さと品質の高さを兼ね備えた新しいカフェで、リピーターになりたいと思える場所です。

代表あいさつ

このたび、私たちの新たな挑戦の場としてカフェをオープンできることを心より嬉しく思います。
私たちの理念は、「ひととひとをつなぎ、心豊かなくつろぎの時間を創造すること」です。
創業当初から、地域の皆さまに安らぎと笑顔をお届けしたいとの思いを胸に、丁寧なサービスとこだわりの空間づくりに努めてまいりました。
お越しくださるお客様や関係者の皆さまに深く感謝申し上げます。
私たちのカフェが、地域の交流の拠点となり、皆さまの暮らしに彩りを添える存在となることを願っております。
社会的な責任を胸に、地元の資源を活用し、持続可能な運営を心がけてまいります。
今後も新しい挑戦を続け、お客様一人ひとりにとって居心地の良い場所を提供できるよう努めてまいります。
すべてのステークホルダーの皆さまに対し、誠実さと温かさを持ってお応えし、信頼と愛される店づくりを誓います。